データ
【journey to HEAVEN Tour FINALセットリスト】
01.天国への扉
02.Plastic Lover
03.Psychic Paradise
04.RUSH!
05.落とし穴の底はこんな世界
06.AGE
07.Merry Drinker
08.Drum solo
09.DRACULA
10.Innovational Symphonia
11.蜘蛛の糸
12.Adult Children
13.IMPERIAL RIOT
14.ANOMIE
15.Orb
16.喝采と激情のグロリア
ENCORE.01
01.INDEPENDENT
02.CAMEL
03.GLORIA
【メンバー】
Vocal:苑
Guitar:Anzi
Bass:燿
Keyboard:彩雨
Drum:悠
「journey to HEAVEN Tour」について
みなさんご存じだとは思いますが
リアタイで追っていない方は理解に苦しむかもしれないので少し補足説明をします
2013.12の「as if an Orb Tour」の直前に「journey to HEAVEN Tour」開催の告知があり
年が明けた2014.01.01にオフィシャルHPに突然「天国の鍵」の文字が表示され
クリックすると別のページに飛ばされてSEが再生されるというギミックが現れました
「天国の鍵」をクリックすると流れるSEはこの後のツアー「journey to HEAVEN Tour」でオープニングSEの後1曲目に演奏していた曲、後のアルバム「AVALON」収録のリード曲「天国の扉」のイントロであり「AVALON」への伏線でした
※新曲「天国の鍵」という認識でしたがクレジットは「天国の扉」です
天国=AVALONでありjourney to HEAVEN Tour ~ AVALON TOUR
天国への鍵を手に入れて“天国のある場所”まで旅をするというコンセプトでツアーを行いました
この「journey to HEAVEN Tour」は少し特殊でシングルリリースも無い状態で後の
2014.07.23リリースシングル「隣に座る太陽」
~2014.09.03リリースアルバム「AVALON」
へ繋いでいくかのように開催されたライブでした
2014.03.06 新横浜NEW SIDE BEACH!!を皮切りに全9公演を行いました
特筆すべきはステージ衣装がどこにも属さない、このツアー用の衣装でした
※AVALONはアーサー王物語に出てくる伝説の楽園とされる島であり「現実にある楽園」に見立ててます
そして、ライブ会場が「AVALON」でありファイナルの「日比谷野外音楽堂」がその“天国のある場所”でした
このツアーでは「天国の扉」に加えて「蜘蛛の糸」も新曲として初披露されたツアーでもあります
苑さんがインフルエンザになり03.22福岡公演が延期となりファイナル後の04.20に振り替え公演をすることになりました
レポと雑記
過去レポ日記より抜粋
***————————————————————————————————-***
久しぶりのAX!そして5月に閉店するということで思い入れもあり懐かしい箱で最後にオペラを観れることに期待をしながら到着!
この風景が懐かしくもあり切なくもあり複雑な心境ですがセミファイナルの名古屋からの勢いが継続してて、やっぱファイナル!めっちゃたのしみ!
今日はお友達(燿さんファン)と連番でチケットを取ったので下手に入りわっくわくで開演を待ちます
そしてファンファーレのようなこれから天国へ召されそうになるSEが始まり()
「天国の鍵」そして苑さん帽子!!ですでに天国へ召されそうになります
ってあれ?投げない?のか!?
と思いきや曲終わりで思い出したように投げました笑
そこから飛ばしていきます「Plastic Lover」で破裂音と共に煙が上がり楽器隊も前に出てきます
彩雨さんも今日もショルキー全開でステージの上を動き回ります
~さらに「Psychic Paradise」
「Oh Year-------!!」今日はかなり攻めたセトリでこの後も期待が高まります
5月で閉店が決まっているAX「今夜は思い出に残るライブにしようぜ!!」と苑さん
間髪入れずに「RUSH!」フロアはヘドバンの嵐が吹き荒れます
「落とし穴の底はこんな世界」でフロアのボルテージはさらにもう一段上がり
「AGE」「Merry Drinker」と立て続けに畳みかけます、悠さんだけ残りドラムソロ!
「アックスーーーーーーーーーーー!いけるかーーーーーーーーーーー!!」
悠さんはけていっちゃいました笑
ダンサブルなイントロと妖艶な照明、苑さんと彩雨さんが戻ってきます
「DRACULA」苑さんの妖艶な動きにフロアもネオンライトで呼応します
そして「Innovational Symphonia」で大合唱しフロアが一体になりました
苑「アックスーー!めっちゃ楽しいぜ!」「声出していこうぜ!!」
「次の曲はHey!って乗ってくれたらいいから!」
新曲「蜘蛛の糸」まだライブで数回しか聴いてないのでうろ覚えでリズムが変わるような部分があって振りが難しい笑
「Hey!」のとこは逆ダイ?ジャンプ?と友達と開演前に話してましたが、苑さん的にはジャンプみたいです
「Adult Children」こっちの「Hey!」は逆ダイ?ジャンプ?ともうなんだかわけがわからなくなってます笑
歌詞が大好きな「IMPERIAL RIOT」
「Start up a riot, fxxk it out !!!!」の後、全力で声を出し拳を振り上げ会場に大きな声が響きます
間髪入れず「Brandish a flag!!」ファイナルといえば演らないわけはないでしょう
ラスト大サビ大合唱のなか苑さんのワイパーに合わせてネオンライトがシンクロし揺れて煌びやかな空間に包まれました
そしてmcでの告知
7月に次のシングルリリースと
その後のアルバムツアーのファイナルが
10.18「日比谷野外音楽堂」
隣の友達と目を合わせた後、2人とも感動で涙を流し跳ねながら大歓声をあげました
会場も今日一番ってくらいの大歓声でみなさんタオルで涙を拭ってます
そこがこの旅の目的地である”天国のある場所”なんだと瞬時にみんなが理解しました
そして「Orb」感動を引きずったままバラードに包まれます
インタビューで悠さんが言ってた“摩天楼オペラは希望を届けるバンド”という言葉を思い出してまた涙が溢れました
そしてラスト「喝采と激情のグロリア」で再び大歓声
大きな合唱が会場に響き渡り、苑さんのアカペラで苑コールと拍手が沸き起こります
本編終了
ENCOREのmcではシェローに入ってからすぐのベルサイユ主催の対バンで初めてこのAXのステージに立った話をしてました、観に来てくれた人が少なかったと泣
でも今、こんなに集まってる!!ありがとう!!と
「まだまだ頭振れますか!」
からの「INDEPENDENT」で再びヘドバンの嵐に各メンバーのソロがあるライブの定番曲
そして「CAMEL」燿さんのベースで始まるイントロでおもわず友達と目を合わせます
最後はやっぱり「honey・・・」あら違った!!
「GLORIA」で再びネオンライトがフロアを輝かせ大合唱で終幕
まるでこれからの希望を表現するかのように大いに盛り上がったライブでした!!
最後のAXでこんなにも感動するとは思いませんでした
渋谷といえば摩天楼オペラの良き時代の1ページを彩ってくれたAX
思い入れのあるライブハウスでした
***————————————————————————————————-***
野音の告知とFC旅行の告知もここであった記憶があります
今回このツアーTシャツのカラバリがたくさんありましたね
このライブも映像に残して欲しかったってくらい良いライブでした
最後のAX、苑さんのmc通り本当に胸に刻まれてます
個人的に歴史に残るライブと言ってもいいと思ってます
「Orb」を聴くと「as if an Orbツアー」もそうですがこの日のライブも思い出されます
わたしと同じく涙するかたも沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
AXが無くなったのは残念でしたね・・・
この「journey to HEAVEN Tour」 が始まる前の年明け2月に
昨年に続き摩天狼と今年は女性限定の摩天女ライブがありました
男女限定のお話はまた別の機会にでも。。。