データ

2010.08.30 SHIBUYA-AX セットリスト
01.忘却セルロイド
02.Twilight Parade
03.ANOMIE
04.EVE
05.Sexual Entrapment
06.Plastic Sell
07.sara
08.眠れる夜
09.Dr.ソロ~MATENROU FREE JAM
10.悲哀とメランコリー
11.R
12.電脳パラノイア
13.Muder Scoop
14.ダチュラ
15.Eternal Symphony
16.COCOON
ENCORE 1
01.INDEPENDENT(未収録)
02.honey drop(未収録)
ENCORE2
01.alkaloid showcase
【メンバー】
Vocal:苑
Guitar:Anzi
Bass:燿
Keyboard:彩雨
Drum:悠
MATENROU OPERA -1214- at SHIBUYA AX
【発売日】
2011年03月09日
【収録曲】
01.忘却セルロイド
02.Twilight Parade
03.ANOMIE
04.EVE
05.Sexual Entrapment
06.Plastic Sell
07.sara
08.眠れる夜
09.Dr.solo~MATENROU FREE JAM
10.悲哀とメランコリー
11.R
12.電脳パラノイア
13.Murder Scope
14.ダチュラ
15.Eternal Symphony
16.COCOON
17.alkaloid showcase
雑記
映像の感想とか参戦のレポとか
インディーズラストライブ、摩天楼オペラが始動した2007.05.04から当日で1214日目ということでこのタイトルだそうです
ライブ映像についてはこれで3作目で回を重ねるごとに完成度の高い映像になっている感がありますね、ENCORE01の2曲が未収録となっております
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AXでのライブ、残暑が厳しい中で開場前からお祭りのような雰囲気でした!
会場内には歴代衣装が展示されており全部カメラに収めようと必死に写真を撮りました
当日は物販で『Emergence COCOON Tour』映像作品2作品の先行販売と限定Tシャツと数量限定でメンバーサイン入りの5ショット写真を販売するということで早めに行って全てゲットしました
写真の方は早々にソールドアウトしたそうです
セトリも今までの集大成というべきセトリでインディーズの締めくくりともいえる
行かなかったら絶対後悔したであろう歴史に残る非常に良いライブでした
SEが流れてメンバーと苑さんが以前のライブでも使用したデカいライトをもって登場!
そのまま『忘却セルロイド』・・・でおもいっきり歌詞を間違えました
『Plastic Sell』も久しぶりで嬉しかった
後半戦も『悲哀とメランコリー』の長めの煽りから徐々に加速をしていき
『Eternal Symphony』で盛大に盛り上がります
『COCOON』で合唱し本編が終了
そしてアンコール
7月の感謝祭ライブで初披露した新曲
『INDEPENDENT』全員のソロがあるのでライブでの定番曲になりそう!
ラストはやっぱり『honey drop』で終わり
と、思いきやアンコールが鳴りやまず再びメンバー登場
2度目のアンコール『alkaloid showcase』もインディーズでのライブを回想してたら涙が溢れてきました
8/30という事で彩雨さんのハッピーバースデーがありました
猫とピアノのかわいいケーキでした!


この年はメジャーデビュー宣言した『Birth of GENESIS』から始まり『感謝祭』⇒『鋼鉄祭』⇒『1214』⇒『お披露目会』とひたすら渋谷に通った時期でした
苑さんもmcで調子に乗って「渋谷と言えばオレらじゃん!?」みたいな渋谷代表バンド的なことを言ってましたね笑
インディーズ時代はメンバーと同じ時間をたくさん共有できましたし、わたし自身も何よりも歴史的瞬間に立ち会えた事がかけがえのない人生の1ページになりました
きっと同じ体験をしたオペラーさんもたくさんいらっしゃると思います
開場前、ファンの方々で横断幕にメッセージを記入するというようなことをやってました
わたしも一言お祝いの言葉を記入させていただきました
この日の1214Tシャツはお気に入りで今でもたまにライブに着ていきます