データ

【MATENROU OPERA COUNTDOWN LIVE 2014~2015セットリスト】
【12/30_Day1】
01.もう一人の花嫁
02.ローンデイジー
03.忘却セルロイド
04.EVE
05.アポトーシス
06.Keyboard solo
07.紅
08.21mg
09.coal tar
10.クロスカウンターを狙え
11.frill
12.Murder Scope
13.天上への架け橋を
14.眠れる夜
15.Eternal Symphony
ENCORE
01.RUSH!
02.致命傷
03.喝采と激情のグロリア

【12/31_Day2】
01.隣に座る太陽
02.致命傷
03.落とし穴の底はこんな世界
04.Psychic Paradise
05.INDEPNDENT
06.メインキャストは考える
07.喝采と激情のグロリア(アコースティックver.)
08.Drum solo
~COUNT DOWN~
09.Merry Drinker
10.IMPERIAL RIOT
11.RUSH!
12.悲哀とメランコリー
13.ANOMIE
14.クロスカウンターを狙え
15.CAMEL
16.Jolly Rogerに杯を
17.蜘蛛の糸
18.GLORIA
ENCORE
01.Orb
02.天国の在る場所
【メンバー】
Vocal:苑
Guitar:Anzi
Bass:燿
Keyboard:彩雨
Drum:悠
レポと雑記
2つのレポ日記を編集し不必要な箇所は削りましたが長文となっております。。。
***————————————————————————————————-***
【2014.12.30_Day1】
ますば初めましてアイアシアター、舞台公演ではお馴染みの劇場のようで
AX、渋公にはちょくちょく来ていますがここは初めての会場で少し緊張しながら期待が高まります、今回『ローンデイジー』『月の砂』『Twilight』と投票しましたが結果はいかに?!とわくわく期待しながら到着、カウントダウンライブグッズに枡を販売するとのことで気になりつつも、ひとまず定番のタオルとTシャツを購入しつつ開演を待ちます
舞台公演によく使われるホールなのでなだらかな傾斜があり、ステージはかなり見やすい!
と、なんだかんだ言ったって 次々と不安を産み出すんだ!とクロスカウンターを狙ったりしてますと
SE~彩雨さん登場しそしてお馴染みのピアノソロ~『もう一人の花嫁』からスタート!
そして!美しいシンセ音のイントロ!!友達と笑顔でアイコンタクトしながらどさくさに紛れてチョップしたりされたり笑
もうこれで今年が終わりでもいい気持ちになりながら(早)
苑「カウントライブ2014-2015へようこそーーーーーーーーーーーーーー!!」
「準備はできてるかーーーーーーーー!」
『忘却セルロイド』でフロアはヘドバンの嵐に!ホールで暴れるのも久しぶりなのでなんか新鮮な感じ
間髪いれずにAnziさんの重いギターリフに拳で反応し再びヘドバンの嵐になりお友達とBurning outします笑
壮大なイントロとクワイアから『アポトーシス』これも大好きな曲!でテンションが上がりながらも、この悲しい悲劇の主人公にシンクロしつつ当時の記憶が蘇ります
そして流れるように再び彩雨さんソロへ、インディーズ時代のメロディを浴びて懐かしさに浸ります
そしてまさかの『紅』!?さっきMCで摩天楼オペラの曲をリクエストしてくれって言ってたじゃん!と思いつつまぁこれは特別枠?フロアでは早々にヘドバンが始まります、この悠さんソロが大好き!
Anziさんお気に入りのお馴染みギターリフからこれも久しぶりの『21mg』親近感の湧く歌詞とテンポチェンジもあり人気曲というのも納得がいきます
そして『coal tar』!!イントロで思わず声が出ちゃいましたけど、これも大好きな曲!!今回この間のFC限定で聴けなかったインディーズ曲に投票しましたが、この曲もリクエストしようか悩んだ曲!
悠さんのツーバスが下半身に響きます
そこから雰囲気が一転しライブバージョン「Hey!!」タオルが宙を舞い~悠さんの「Hit like you just don’t care!!」で拳を突き上げます
その勢いのまま煽りタイム!シャッフルビートに乗せてフロアにタオルの旋風が巻き起こります
まだまだ勢いは衰えず『Murder Scope』でフロアも暴れまくります
と、ここでいったんMCが入ってバラードタイム!みんな着席して
Anziさんもエレアコを準備してもしかして!?と期待しましたが
『天上の架け橋を』ドラマティックに盛り上がる壮大な冬の曲に酔いしれます
そして大好きな『眠れる夜』旅行の時のアンプラグドも良かったけども、ホールで聴く『眠れる夜』も最高!
そしてラスト!「一番愛された曲!」『Eternal Symphony』みんなで合唱します
『Eternal Symphony』が投票1位だったようですね!みんなが聴きたい曲でラスト盛り上がり本編が終了します
~アンコール~
燿さんが猫飼ったという2014年の報告笑
「オレたちがやりたい曲を聴いてくれーー!」
「RU-------SH!」でフロアも再び暴れまくります
この曲で下手上手のシフトチェンジが毎回楽しい!!そして悠さんの笑顔にも目を奪われます
~新曲『致命傷』でみんな合唱します
間髪入れずにテンションが上がるギターイントロ『喝采と激情のグロリア』フロアもネオンライトと合唱で呼応します
魂を絞るようなアカペラに盛大な拍手と歓声が沸き起こり、1日目が終了しました
リクエストが叶った曲は序盤の『ローンデイジー』だけでしたけど!レアな曲も聴けて楽しかった!

***————————————————————————————————-***
【12/31_Day2】
Day2!!今日はリクエストではないライブということで!
昨日よりは少し前列のセンター側で開演を待ちながら
第九のSE~やっぱり2014年と言えばこの曲でしょう!『隣に座る太陽』アクセル全開で飛ばしまくります
~新曲『致命傷』Anziさんと彩雨さんもノリノリでコーラスします
苑:「カウントライブ2014-2015Day2へようこそーーーーーーーーーーーーーー!!」
今日は摩天楼オペラ初のカウントダウンします!
「隣も盛り上がってますけどもこっちも負けずに盛り上がろうぜ!」
ハイ!隣からきました!笑
ライブ定番曲『落とし穴の底はこんな世界』~『Phychic Paradise』と立て続けにフロアを温めて行きます
そしてAnziさんのカッコいいイントロから「Disturーーーb!!」テンションが一気に加速してフロアはヘドバンの嵐に!各パートのソロリレー~ギターベースキーボードのユニゾン!やっぱカッコいい!!
そして雰囲気が一転し『メインキャストは考える』「生まれてから死ぬまで100年」とフロアも歌います
そしてなんとアコースティックバージョンでの『喝采と激情のグロリア』彩雨さんのピアノとAnziさんのアコギで全く雰囲気の違う曲に!
悠さんだけ残ってドラムソロへ、お馴染みのドラムソロに拍手と悠コールで鼓舞します
メンバーが再登場と一緒にステージ上に大きいデジタル時計が運ばれてきました
2014年も残りわずかとなり、カウントダウンの準備が始まります
カウントダウンのタイミングを逃さないように慎重に雑談が始まります笑
そしてついにラスト10秒になり
「3,2,1,あけましておめでとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
と無事にカウントダウンが成功しました笑
なんと!!今度はステージに大きい『黄桜』の樽が現れます!!
そしてメンバーで鏡開き!再び「おめでとーーーーーーーーーーーーーー!」笑
メンバーで日本酒を分け合って
「みんなにも飲ませてあげたいんだけど無理なのでメンバーで」とみんなで拍手!
「これ、樽全部にお酒が入ってるんだと思ってたんだけど違うんだね!」
「ヾノ゚∀゚*)イヤイヤ!!」と大爆笑
ここまでがカウントダウンイベントでした!
そして再びライブのターン
「新年1発目盛り上がっていけますか!?」
から酔いどれ曲『Merry Drinker』~
「What is our freedom for-------------?」
でフロアのテンションもぶち上がります!
昨日も暴れまくった『RUSH!』で全力で折りたたみ
そして煽りタイム!「Raise your voice to greed to this world!」苑さんもタオルを回して煽ります
からの「Brandish a flag!!」ステージとフロアが一体になったようなそんな不思議な空間になります
Day1に引き続きライブバージョン「Hey!!」~悠さんの「Hit like you just don’t care!!」で拳を突き上げます、全員でバンザイして「うぉーーーーーーうぉううぉーーーーーーーーーー」で叫びます
燿さんの重低音の5弦が爆音で響き『CAMEL』ラストの「Show me Show me What you’ve get ~ yeah ~yeah ~yeah!!」の後の苑さんのモーションが最高にカッコいい!!
まだまだ勢いは続き『Jolly Rogerに杯を』でフロアはヘドバンと拳と合唱で呼応します!!
「HEY!!」でさらにヘドバンの嵐になります、もう日付変わって25:00ということも忘れひたすら頭を振ります
満身創痍の中「ラストーーーーーーーーーーーーーーー!!」
劇的なギターのイントロに反応しフロアはライトを点けて祝福の準備を始めます!
「Spirits in our song embrace GLORIA All the pain and hurt’s put behind 」
ネオンライトが咲き乱れて盛大に本編が終了となりました!!
~アンコール~
ここで本日のバラードタイム、着席して『Orb』を堪能します
思い返せば約1年前、2013年12月は『Orb』がリリースされてツアーに参戦したことをついこないだのように思い出します
そして、やっぱり最後は『天国の在る場所』沸き上がる~(割愛)
2014年を回想しながらライトを振り、合唱で盛り上がります
楽しい時間は過ぎるのが早い、2Days燃え尽きました
メンバー退場、そして最後
苑「よいお年をーーーーーーーーーーーーーーー!」
!?
2015年初大爆笑でした笑
新曲リリースの告知とツアーの告知もあり、2015年も楽しみがたくさん!!
帰りに物販で摩天楼みくじ缶バッチを買って(枡は悩んだ末に結局使わんしな!って思って買わなかった)また渋公へ笑



***————————————————————————————————-***
Tシャツが2色展開だった記憶があります
このリクエストライブの投票結果がどこかに残ってたような気がするのですが、ありませんでした笑
2014年は『journey to HEAVEN Tour』 ~ 『AVALON Tour』のコンセプトツアーで野音で感動的な景色が観れたのが一番の思い出です、思い返すと男女限定あり、茶話会あり、旅行あり、東名阪FC限定あり、カウントダウンと2014年めちゃくちゃ盛りだくさんでしたね
12/31はとなり(渋公)で『Over The Edge』へ行き、中抜けしてオペラのカウントダウンに行ってまた戻るというほぼ1日中ライブ行ってました

ちなみにおみくじは『吉』でした笑