データ

【発売日】
2011年10月19日
【収録曲】
・通常版(CD)
01.落とし穴の底はこんな世界
02.Diorma Wonderland
・初回限定盤(CD+DVD)
01.落とし穴の底はこんな世界
02.Sleeping Beauty
DVD:落とし穴の底はこんな世界MV/ディレクターズカット 収録
【メンバー】
Vocal:苑
Guitar:Anzi
Bass:燿
Keyboard:彩雨
Drum:悠
落とし穴の底はこんな世界
作詞:苑/作曲:Anzi
シンフォニックかつアグレッシブな曲、負の感情を前面に吐き出したダークな歌詞
クワイアとシンセの音色がやっぱり彩雨さんらしくて、そこに激しいツーバスとメインメロディのようなベースが入り
さらにクラシカルかつテクニカルなギターサウンドとこれだけでもかなり様式美なところに
苑さんのハイトーンが入るとまさに『摩天楼オペラ』サウンドとなります
それがバランスよく入り混じってまさに「THE 摩天楼オペラ」という代表曲
ライブでの定番曲でもあります
曲のダークさを反映させたMVも作られました
Diorama Wonderland
作詞:苑/作曲:苑,彩雨
苑さんと彩雨さん共同作曲の疾走感のある激しいメタル曲、アヤメタルです
これは某少年漫画の世界観にインスピレーションを受けたような内容ですね
今後タイアップやコラボなんかがあれば最高なのですが。。
キーボードソロとギターソロもあり至れり尽くせりな曲
そしてライブでは定番の暴れ曲です
Sleeping Beauty
作詞&作曲:苑
ミドルテンポの重いリフとシンセの絡みが印象的
『眠れる森の美女』の苑さん的解釈でしょうか
これも彩雨さんのシンセの音色がきれいでよいエッセンスになってますね
雑記
メジャーデビュー後2ndシングル
みなさんアー写の苑さんを見てびっくりしたと思います!


『落とし穴の底はこんな世界』のリリース時は都内と大阪名古屋でも結構な数のインストアイベントをしました、ラジオ出演も結構して今回も露出が激しかったです
勢いに乗りメジャーデビューをしてまだまだ勢いが続いたであろう時期に
東日本大震災という大きな出来事があり、勢いが継続できなかった感がかなりあります
そんな中も活動をして音楽を発信していかなければならない環境の中で、被災した方々に向けて自分たちのできること、自分たちのやりたいこと、ビジネスとしての音楽
模索に模索を重ねて『Helios』~『落とし穴の底はこんな世界』という珠玉の名曲たちが生まれたといった印象です
苑さんがこの時期にブログで発信する文章からこれからどうすればよいのかという葛藤と、本気で音楽と向き合いながら少しずつ前に進んでいるということが如実に表れていました
この年は社会情勢的にも東北の被害が大きかったこともあり、ライブツアーもなかなかうまくできない時期だからということもあったのかもしれません
この時期くらいから『摩天楼オペラ』の方向性といいますか、らしさみたいなものがが徐々に確立しつつあるような時期でもあったような気がします


アー写がカッコいい
グッツの写真集『un』でこの衣装でのカッコいいショットをたくさん拝むことができます
興味のある方はご覧になってみてください

無料でもらえるカレンダーは本当に嬉しい