『The Element TOUR FINAL』2015.12.28@渋谷CLUB QUATTRO

オペラ

データ

【The Element TOUR FINALセットリスト】


01.EMPEROR
02.
Psychic Paradise


03.BURNING SOUL
04.致命傷
05.RUSH!
06.君とみる風の行方

07.青く透明なこの神秘の海へ
08.
Stained Glass

09.アブサン

10.EVE
11.Adult Children
12.クロスカウンターを狙え
13.
ANOMIE


14.ether

15.讃えよう 母なる地で
16.喝采と激情のグロリア


ENCORE.
01.PANDORA
02.INDEPENDENT

03.GLORIA

【メンバー】
Vocal:苑
Guitar:Anzi
Bass:燿
Keyboard:彩雨
Drum:悠

The Element TOUR

引き続き『The Elements』のコンセプトが継続しており、フルアルバムの『地球』リリース発表とリード曲『PANDORA』のMVが公開されました
『The Element TOUR』は10月にリリースされたThe First Elementsである『BURNING SOUL』を引っ提げてのショートツアになります

2015年12月02日大阪BIG CATを皮切りに
2015年12月28日渋谷CLUB QUATTROのファイナルまで全5公演のショートツアーでした

レポと雑記

ライブレポの前に、少し余談ですが
前回のFC限定ライブの後久しぶりの『鋼鉄祭』がありました
名古屋、大阪、ファイナルは川崎の3公演
対バンに『GALNERYUS』『NoGoD』『NOCTURNAL BLOODLUST』『MinstreliX』
と錚々たるバンドの発表がありました


そして、O.Aのバンドを一般公募オーディションをするという画期的な企画を実施しました
その結果『Mars Brigade』『GAUNTLET』『No Limited Spiral』という3バンドが選出されて
各会場でO.Aを務めました

この時期にオフィシャルの地球特設サイトに“地球 Introduction Movie”の動画がUPされ、各エレメントや過去の楽曲を彷彿させるようなティザー映像に『地球』への期待値は一気に高まりました

過去レポ日記より引用抜粋
***————————————————————————————————-***
今年も残すところわずかですが、最後のワンマンライブということでやってきました『渋谷QUWATTRO』会場はギュウギュウです、今日はニコ生での配信もあるということでワクワクしながら開演を待ちます
そしてお馴染みの第九のSE~この『The Element TOUR』では毎回『EMPEROR』始まり!手拍子がはじまり「Aer You Ready--------!?」と合唱でフロアを温めていきます「向かう先に敵なんていないぜ 俺の目指す最高の舞台は!!」
「The Element TOUR Final へようこそ!!」~ライブ定番曲『Psychic Paradise』で拳とヘドバンで呼応しがアクセル全開で飛ばしていきます
「燃えカスになる準備はできてるかい!?」
「BURNING SOUL!!」
悠さんのドラムで盛り上がりイントロからフロアはヘドバンの嵐に!ツーバス、早弾き、ユニゾンとハイトーンボイス、やっぱりライブで聴く『BURNING SOUL』は最高!!
そしてロックチューン『致命傷』でフロアも一緒に大きな声でコーラスします
『RUSH!』さらに勢いは加速していきます
美しいシンセ音のイントロThe Elements曲『君とみる風の行方』ギターとボーカルの絡みから大いに盛り上がりエンディングに向かう流れが感動を呼びます
少しの静寂の中、アコギのイントロから『青く透明なこの神秘の海へ』耳に残るアンジさんのギターリフと壮大な世界観に没頭します
~海繋がりで『Staeind Glass』このインストゥルメンタル曲も壮大な世界観が青く~に通じるものがありファンタジーの世界に引き込まれます
きれいにつながったこの2曲は今後のライブ定番になって欲しいと思っていると
苑さん再び登場、ファンキーなギターリフから新曲『アブサン』ショルキー彩雨さんとAnziさんの濃厚な絡みありのファンクメタル曲

「EVE!!」AnziさんのHeavyなリフにフロアは拳で呼応しそのままヘドバンへ移行します、そしてBurning out!当時を懐かしく振り返りながら頭を振ります
「ぐっちょぐっちょになろぜーー!!」~『Adult Children』さらにヘドバンの嵐に!全力で「Hey!」を叫び続けます
さらに「Hey!」でタオルが宙に舞います「Hit like you just don’t care!!」乾杯してバンザイ!ライブの定番曲で楽しい!
そこから「Brandish a Flag!!」ファイナルと言えば!!これを聴かなきゃ帰れないくらい期待してる曲、ネオンライトが綺麗な弧を描きます

ここで地球リリースとツアーの告知、そしてツアーファイナルは六本木EXシアターという話がありました

「今年ずっとやってきた曲」
“光の向こうへ”今年はこの曲から『The Elements』が始まり、ライブでの定番曲となりました
「僕たちは永遠じゃないんだ」拳で呼応し、ネオンライトが神々しい空間を作り出します
ライブでは苑さんのアカペラから始まる『讃えよう 母なる大地で』子供たちの合唱と苑さんの歌声が混ざり合いライブハウスが不思議な空間になります、悠さんの力強いドラムが印象的です
そしてラストーーーーーーーーーー!
Anziさんの神がかったギターイントロから『喝采と激情のグロリア』フロアもネオンライトを点けて合唱の準備をします
「We will see the world full of Gloria Even stains will color our days」
ラスト苑さんの魂を絞り出すようなアカペラに毎回感動させられます
そしてあっという間の本編でした

~ENCORE~
メンバーいつものスタイルで登場し新曲『PANDRA』ライブ初披露
イントロ無くスピード感あり早弾きあり短い曲なのでぼーっとしてると置いて行かれます笑
間髪入れずにAnziさんのギターイントロから拳を揚げて「Distur——-b!!」毎回フリーなソロ回しとユニゾンにテンションが上がります!そして最近のラストナンバー『GLORIA』のイントロでフロアはライトを点けて祝福の準備をします、盛大な合唱で終幕となりました

大規模なツアーとファイナルのEXシアター!の告知に胸が躍ります
それよりも早くアルバム『地球』が聴きたーーーーーーい!!
オフィシャルでアップされた動画を見たけど『地球』はどんな曲なんだろ・・・

***————————————————————————————————-***

帰ってからニコ生のタイムシフトを見ました、やっぱりというかわたしも映ってました

このライブ後、今回も写真展がありました
写真集(小)もグッドなライブショットが多くてかなり見応えがある内容となっております!

タイトルとURLをコピーしました